合宿免許受付センター
合宿免許
MIYASHO.coです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
2022/2/13
MIYASHO.coです。
兵庫県美方郡香美町村岡区川会642にある川会山長楽寺に行ってきました。
ここは、なんといっても圧巻の3体の大仏様です。
金ピカに光っていて見惚れてしまうのも仕方ないです。
隣の5重塔も最上階まで上がれますので、是非チャレンジしてみてください。
拝観料800円 JAF会員割引有り
冬は雪の多い地域ですので積雪対策は必須。
春は桜の美しい道中もあるのでどのシーズンでも見どころたっぷりです。
近くにある猿尾滝(日本の滝100選)に立ち寄りました。
駐車場からすぐなので、訪問しやすいとおもいます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
2021/12/31-2022/1/2
MIYASHO.coです。
2021年12月31日から2022年1月2日という日程で沖縄に行ってきました
ちょうどオミクロン株が増えてきて(米軍の感染者が増えてきてる・・・)
このようなタイミングでしたので、キャンセルするべきか悩みましたが、9月から格安チケットを予約していたので決行することに
琉球王国時代に最も格の高い女性専用の祈りの聖地とされてきた場所です
入場前にマナーやルールなどを教えてもらいました
知念岬公園も徒歩圏内ですので訪れるといいとおもいます
いたるところにハートがある公園です
11:30 奥武島
天ぷらが有名な橋で繋がっている離島です
島入り口にある中本鮮魚天ぷら店は行列です
注文表に記入して店員さんに渡して出来上がりを待つシステムです
島内をゆっくり散歩するのもいいかもしれません
12:30 ひめゆりの塔
今回は館内には入らずお参りをさせていただきました
何度か来ていますがいつも何か考えさせられる空間です
13:30 ガンガラーの谷
要予約のツアーです
ガイドの説明を受けながら鍾乳洞の歴史やこの地で発見された港川原人の歴史知ることができます
そして最後には衝撃の大主(ウフシュ)ガジュマルが現れます
16:00 国際通り
お買い物ついでにぶらぶら
行列が出来ている店“ポーたま“に
ライスサンドのような食べ物を食べ歩きしました
20:00 空港離陸
最後まで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
2021/12/31-2022/1/2
MIYASHO.coです。
2021年12月31日から2022年1月2日という日程で沖縄に行ってきました
ちょうどオミクロン株が増えてきて(米軍の感染者が増えてきてる・・・)
このようなタイミングでしたので、キャンセルするべきか悩みましたが、9月から格安チケットを予約していたので決行することに
8:30 美ら海水族館
隣のホテルを利用した事により朝一番に入館できました
順序よく回ることで、マンタのエサやり、イルカのエサやり体験、
イルカショー、ウミガメのエサやりと午前中たっぷり楽しめます
12:00 古宇利島 ハートロック 古宇利大橋
テレビCMなどの映像でよく使われている場所です
大橋の手前には大きな駐車場もあり、キッチンカーも出店してたりと人気スポットです
島の北側に周るとハートの形をした岩があり恋愛のパワースポットと言われています
13:30 百年古家 大家(うふやー)
沖縄料理が堪能出来る人気店です
予約なしで行ったため60分待ちだったので諦める事に
予約をおすすめします
私は次回必ず行こうとおもいます
14:00 ナゴパイナップルパーク
南国の中をカートに乗って散策できるようなシステムです
初めは小さい子ども向けかなと感じましたが、お土産屋などは珍しいパイナップルワインやジュースなどの試飲もありお土産にもおすすめです
16:00 ブナセ海中公園(グラス底ボート 海中展望塔)
両施設セット料金が2100円で販売されていますが、20%引きの優待が色々ありますので必ず利用しましょう
沖縄の海の中を簡単に覗くことが可能です
17:30 御菓子御殿 恩納村
生紅芋タルトが食べられます
もちろんお土産も買ってもいいとおもいますが空港でも同値段であるので、荷物の関係で空港でいいかなと思いました
18:00 みゆきハマバルリゾート
最後まで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
2021/12/31-2022/1/2
MIYASHO.coです。
2021年12月31日から2022年1月2日という日程で沖縄に行ってきました
ちょうどオミクロン株が増えてきて(米軍の感染者が増えてきてる・・・)
このようなタイミングでしたので、キャンセルするべきか悩みましたが、9月から格安チケットを予約していたので決行することに
那覇空港を到着後、予約していたのでレンタカー屋さんの迎えがありました
10:00 那覇空港到着 レンタカー
レンタカーは送迎中車内で注意事項などの受付を済ませることで店に到着後わずかな時間で出庫できます オリックスレンタカー
13:00 果報バンタ(カフウバンダ)
道中軽食を済ませてむかいました
少し見つけにくい観光名所ですが絶景が広がっています
別名:幸せ岬 と呼ばれています
15:00アメリカンビレッジ
年末でもクリスマス一色
おやつにバーガーをおすすめです
ちょっとおやつには多過ぎますが・・・
17:30 万座毛
サンセットに合わせていくと素晴らしい絶景が見れます
施設が整備され入場料100円が必要です
18:30 センチュリオンホテル沖縄美ら海
翌日、美ら海水族館に行くために隣のホテルをとりました
駐車場隣接しているくらいの隣なので、水族館に一番に行く方はおすすめです
最後まで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。
2021/04/18
MIYASHO.coです。
伝統的建造物群保存地区の伊根の舟屋
間人浦にある綺麗な岩肌が特徴的な1枚岩
夕日と蟹が有名な夕陽ケ浦温泉
素晴らしい景観の舟屋をカフェやバーのように営業したり、見学できるツアーがあったり、宿泊施設を経営したり、また船を利用して海上タクシーを営んだりとうまく利用して活気があります。
海鮮丼や漁師飯なども有名で、景観に劣らず食も満足させてもらえます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、下のボタンより応援お願いします。